top of page

哲英会について
      
指導:西村文夫
鹿児島市出身,早大政経卒
1983年から上北沢で中高生の受験指導を始める
 

日々の学習や試験勉強のなかで、塾生と「学習空間を共有する」ことによって、正しい学習法へと導く。


 1 西村が、一人一人を指導しています
2 指導対象:高校生・中学生
3 暗記に逃げ込まない正統な学習法
4 学年単位で募集はしていない
5 通塾回数:受験生は週3回+補習 
       非受験生は週2回
6 月謝は固定(学習時間に比例しない)
  20,000円から30,000円まで
7 定期テストの2週前から毎日、自習・質問可能

         

指導の姿勢
 

教師は子供と人生を共有しなければならない


勉強ができないとはどういう現象か?


丸暗記学習は存在しない・・・
原理・法則・概念・定義をしっかり理解するために・・・


英語力の限界線を常識・教養・好奇心・国語力が決定する


受験の動機付け:学校の価値・受験勉強の価値・自分の価値

暴力的に、大量の演習を課するよりも・・・ こころの安定


やさしさ、ていねいさ:自分のためのノート、

大きく図示する国語や英語、説明を自分で記述する

全員もれなく添削指導つき


添削を必要とする科目・単元:問題集には記入せず、コピーしたものに解き、提出する。
教師に見せるということ・知られるということ・理解されたということ<

 

弱い単元をピンポイントで指導

<<指導例>>
 

1.この期間を利用して、不得意科目(単元)を地道にやり直し・修復する
2.英文法一週間で一周計画
3.国語マルバツ問題を証明問題にして遊ぶ
4.早慶上智等を目指す高校生:Economist・New York Timesなどの最新記事の講読指導
5.「世界史ノート」作成の補助(2014)、世界史記述添削(2016)
6.「一次関数」「確率」を10時間作戦
7.新中1:小数・分数・比から文字式の王者へ
8.古典文法の一週間
9.ヴェクトルの30問
10.英語基本構文 全部ゲットへの意思 
11.英単語 5周回への誓いと実行(音声も忘れずにね)
12.小論文指導:都立立川高校 平成26年推薦入試問題


「ランダム」とは、でたらめであること、何ら法則性がないことをいうが、この実験がなぜランダムでなくてはならないのかを120字以上160字以内で説明しなさい。筆者のいう「独白のコミュニケーション」とはどういうものか、50字以上60字以内でまとめなさい。「空談・清談・閑談を楽しむ能力」とはどうすれば養えるのか。筆者の主張をまとめ、 あなたはそのことについてどう考えるか、360字以上400字以内でまとめなさい。

などなど・・・

学年別指導例

新高1:英文解釈・数学ⅠAの進行・現代文の読解と記述演習・早期完成を目指す「英文法Ⅱ」など

新高2:受験の動機付けと準備

   英文法整序添削650問・英文解釈演習・数学ⅡB演習・「早慶の英語」・現代文読解演習

新高3卒

               英語:英文法語順添削 入試問題読解演習 英作文添削

               国語:入試問題演習 記述演習 古文演習 漢文演習

               数学:ⅠA・ⅡB 2010年~2017年のセンター入試問題演習 国立二次の数学 

新中1:英数の先取り演習・国語の基礎力チェックと補強(文法ほか)・算数の基礎力チェックと       補強(分数の意味、割合、速さなど)

新中2:英語・数学の復習、あるいはやり直し  英語の基本例文30番までの理解と完全暗記

     数学文章問題演習(方程式と不等式)国語読解演習=記述問題の解き方と主旨のつかみ方

新中3:①受験勉強の基礎作り:数学(因数分解・平方根)

     ②英数国;中1中2範囲の再点検 弱点単元の修復

               ③私立一貫校の学習;補習と進行
 

bottom of page